• ホーム
  • 外壁塗装
  • 【超重要】サイディングのシーリングは放置NG!補修方法や注意点まで徹底解説

【超重要】サイディングのシーリングは放置NG!補修方法や注意点まで徹底解説

この記事の監修者

ヤマテック株式会社 代表
山下 隆盛

ヤマテック株式会社は、サイディング工事で2022年・2023年 ニチハ株式会社の出荷枚数で神奈川県No.1 を獲得!「外壁リフォームのお困りごとをゼロにする」外装リフォームプロ集団の主催者。

外壁同士の繋ぎ目に使用するシーリングにふと目をやると、複数のひび割れた亀裂を発見。何箇所も亀裂が入っていると建物の耐久性が心配になる人もいるのではないでしょうか。

今回は、サイディングのシーリング補修方法や、補修で後悔しないための注意点を解説します。劣化の原因や相場価格についても紹介するので、シーリングの補修を検討している人はぜひ参考にしてください。

また、シーリングはコーキングとも言いますが、性質に大きな違いはなく、呼び方の違いです。

おさえておくべきこと

  • シーリングの劣化を放置すると、雨漏りやサイディングのひび割れにつながる
  • シーリングの補修は先打ちと後打ちの2つの方法がある
  • シーリングの劣化の原因は紫外線や天候による経年劣化か施工不良
  • 耐久性や美感性が劣るため、シーリングのDIY補修はおすすめできない
  • お手元の見積りが本当に大丈夫か無料で診断します
  • 完全無料で厳選した優良業者をご紹介
  • ひび割れ・剥がれ・シロアリも相談OK
  • 施工中の業者に対する心配や不安の相談も大歓迎
正直 外装リフォームプロ集団は外壁塗装・リフォームする皆様をサポートいたします。

サイディングのシーリング|劣化の放置はNG

シーリングの劣化症状を見つけたら、些細な症状であっても放置は危険です。シーリングはサイディングの隙間を埋める役割があり、壊れて隙間ができると建物内部にも劣化症状が進行します

外壁のシーリングの役割は?劣化の放置がダメな理由

シーリングの劣化を放置すると、外壁の耐久性も低くなり、サイディングがひび割れやすくなります。

シーリング材はゴムのような弾性がある素材で、地震などの揺れから外壁のひび割れを防ぐためのクッションの役割があります。ただし、劣化が進行すると硬化していくので、ひび割れを防ぐ役割を果たせません

シーリングのよくある劣化症状

シーリングには下記の劣化症状が生じる恐れがあります。シーリングに隙間や肉割れが起きている場合は、建物内部の浸水や建物の耐久性に影響している恐れがあるため、早急なメンテナンスが必要です。

シーリングは水の侵入を防ぎ、寒暖でサイディングが伸縮した際にクッションの役割を果たします。シーリングの劣化は建物全体に影響し、放置すればサイディングの張り替えなど、数百万円かかる大規模な補修が必要になります。

シーリングの劣化具合はセルフチェックできます。シーリング材の剥がれ・切れ・割れをチェックし、乖離している部分には薄い名刺などを差し込んでみましょう。奥まで入るようにであればシーリングの役割を失っているので、補修が必要です。

山下さん

シーリングが劣化すると、建物の耐久性にも影響します。

劣化を放置すると雨漏りの原因になる

シーリングの劣化を放置すると、サイディングの間に隙間ができて、雨水が侵入します。雨水が内部に侵入して防水シートや下地を腐食させると、雨漏りにつながる恐れがあります。

サイディングは張り合わせただけだと隙間が生じるので、建物の防水機能を保つためにはシーリングが必須。劣化症状が重くなるほど内部の劣化も進みやすくなるので、シーリングの劣化は早めの対処が重要です。

山下さん

シーリングが割れていたり硬化したりしていると、サイディングの劣化も早まります。

サイディングのひび割れも補修が必要?

ヘアークラック程度の小さなひび割れであれば経過観察で問題ありません。少し深めのひび割れや、複数箇所のひび割れがある場合は、部分補修、もしくは張り替えが必要です。

サイディングのひび割れについてはこちらで詳しく解説しています。
>>サイディングのひび割れは補修が必要?症状別の補修方法から費用、原因まで徹底解説【写真付き】

シーリング【2つの】補修方法と相場価格

シーリングの補修方法は、増し打ちと打ち替えの2つです。劣化具合によってどちらの方法が適しているか変わります。

費用や工程も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

2つの補修方法

  • シーリングの増し打ち
  • シーリングの打ち替え

シーリングの増し打ち

シーリングの増し打ちとは、既存のシーリングを撤去せず、上から新しいものを追加する方法です。おもに、下記のような軽度の劣化症状である場合に適用されます。

増し打ちができる劣化症状

  • 既存のシーリングにひび割れや剥がれがない
  • サイディングの厚さが15mm以上ある

サッシ部分には増し打ちで対応される可能性が高くなります。打ち替えの際にカッターを入れると、サッシを傷つける恐れがあるためです。

ただし劣化症状が深刻な場合は、サッシ部分でも打ち替えで対応できます。どちらが良いか判断できない場合は専門業者に相談しましょう。

費用や作業工程は下記を参考にしてください。

費用作業工程
500~1,100円/m養生
プライマーの塗布
シーリング材の塗布
養生撤去
山下さん

増し打ちは打ち替えよりも施工費が安くすみ、工期も短いのが特徴です。

シーリングの打ち替え

シーリングの打ち替えとは、既存のシーリングを全て撤去してから新しいシーリングを充填する方法です。劣化が進行して隙間がある場合や、ひび割れがある場合に適用されます。

シーリングの打ち替えは手間がかかるため、増し打ちより費用は高くなりますが、外壁の耐久性も高くなります。新しいシーリングにすることで防水性や柔軟性を確保できるからです。

費用や作業工程は下記を参考にしてください。

費用作業工程
900~1,500円/m既存のシーリングの撤去と清掃
養生
プライマーの塗布
シーリング材の塗布
養生撤去

プライマーとはシーリング材の付着性を高めるため、シーリング材を塗布する前に下塗りとして使用します。プライマーを塗布しないと3年以内にシーリングが剥離します。

サイディングのシーリング|劣化の原因

サイディングのシーリングが劣化する原因は、おもに下記3つに分けられます。シーリングは紫外線や風雨など過酷な環境に日々さらされています。劣化の原因や劣化しやすい場所を確認し、セルフチェックに役立ててください。

シーリングが劣化する原因は紫外線や雨風の刺激

シーリングは紫外線に弱く、温度差や雨風の刺激で経年劣化していきます。長年紫外線に当たると弾性が失われて硬化し、雨風によってひび割れやすくなるためです。

山下さん

経年劣化を防げないので、気になる症状が見つかったらすぐに専門業者に相談しましょう。

5年以内の劣化は施工不良が原因になる場合も

シーリングの耐用年数は5年〜15年です。そのため、それよりも少ない年数で劣化が始まったら、施工不良が原因である恐れがあります。

シーリングの施工不良は、シーリング材の選定不足や、プライマーの塗布不足です。劣化が早い場合は弾性がなく、中身がスカスカの状態であるため、クッションの役割を果たしていません。

ゆえに、サイディングの劣化も早まる恐れがあるので、早めに業者に連絡して対処してもらいましょう。

シーリングの施工不良はなぜ起こる?

シーリングの施工不良は、単に職人の技術不足である可能性もありますが、悪徳業者の施工である可能性も否定できません。悪徳業者とは、ずさんな工事を行なうにもかかわらず、高額請求してくる業者のことです。

悪徳業者についてはこちらで詳しく解説しています。
>>外壁塗装で悪徳業者と契約したけど解約できる?解約方法から対処法まで徹底解説

シーリングが劣化しやすい場所

シーリングは紫外線に弱いため、太陽の光が当たりやすい場所は劣化しやすい傾向にあります。下記が代表的な劣化しやすい場所なので参考にしてください。

シーリングが劣化しやすい場所

  • 南側
  • 西日があたる西側
  • 建物の最上階
  • 通り沿いの外壁
  • 日差しを遮る障害物がない場所

山下さん

北側は太陽が当たらずシーリングにもカビやコケ・藻が発生しやすいので、併せて確認しましょう。

シーリング補修で後悔しないために確認する【5項目】

サイディングのシーリングを補修する前に、下記5つの項目をチェックしておきましょう。シーリングが必要ない外壁についても紹介するので、補修するときの参考にしてください。

シーリング補修前に確認すべきこと

  • 先打ち?後打ち?外壁塗装の際は確認が必要
  • 外壁に近い色のシーリングは継ぎ目が目立ちにくい
  • 長持ちさせるなら増し打ちより打ち替えがおすすめ
  • 耐久性・美感性に劣るDIYはおすすめできない
  • シーリングレス外壁の採用を検討する

先打ち?後打ち?外壁塗装の際は確認が必要

シーリングと外壁塗装を同時に行う場合、塗装前にシーリングを施工することを先打ち、塗装後にシーリングを施工することを後打ちと言います。

下記が先打ちと後打ちの特徴なので、施工する際の参考にしてください。

メリットデメリット
先打ち塗膜が紫外線を防いでくれる塗膜の方が硬いため、ひび割れが起きやすい
後打ち塗膜がないためひび割れが起きにくい紫外線による劣化が早い

例えば、外観の統一性や綺麗さを求める人には先打ちがおすすめで、シーリングメンテナンスの手間を少なくしたい人は後うちがおすすめです。

山下さん

基本的に先打ちのケースが多いですが、クリア塗装を行う現場では後打ちが推奨されています。弾性のないクリア塗装をシーリングの上に塗装してしまうと、塗料がシーリングの伸びに追従できずひび割れるからです。

クリア塗装ってなに?

クリア塗装とは無色透明な塗料を使用した塗装で、防カビや色あせ防止などの効果で外壁を保護できます。無色透明だと外壁本来のデザイン性を保てるので、レンガ調やタイル調など意匠性の高いサイディングでの採用もおすすめです。

クリア塗装についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>外壁をクリア塗装するメリット・デメリット|クリア塗装できない外壁や費用相場、おすすめ塗料も紹介

外壁に近い色のシーリングは継ぎ目が目立ちにくい

シーリングはさまざまな色が選べるため、外壁色に近い色を選ぶのがおすすめです。外壁色に近いとシーリングが浮かず、外壁の美観が損なわれません

また、シーリングの上に塗装をする先打ちの場合も、外壁色と同じ色のシーリングなら塗膜が剥がれた際も目立ちにくいです

一方で劣化が目立たないとシーリングのひび割れや隙間に気がつきにくいので、メンテナンス時期を逃さないよう日頃から入念にチェックしましょう。

長持ちさせるなら増し打ちより打ち替えがおすすめ

シーリングを長持ちさせるなら、増し打ちではなく、打ち替えを行いましょう。打ち替えは劣化したシーリングが撤去されるため、下記のような利点があります。

打ち替えのメリット

  • 弾性が取り戻され、揺れや刺激に対するクッションの役割を果たしてくれる
  • シーリング材がしっかり接着され、長期間剥がれの心配をしなくていい
  • 下地処理が行えるので、防水機能が高まる
山下さん

ひび割れや隙間がある場合は、基本的に打ち替えで施工されます。

耐久性・美感性に劣るDIY補修はおすすめできない

軽い劣化症状であればDIY補修したくなりますが、耐久性・美感性に劣るためおすすめできません。シーリングのDIY補修は下記のようなリスクがあります。

DIY補修のリスク

  • シーリング材の種類を間違えて劣化が早まった
  • シーリング材の充填不足で隙間ができて雨漏りするようになってしまった
  • プライマーの塗布を忘れシーリングが数年で剥がれた
  • シーリングの仕上がりが汚く、美観を損ねてしまった
  • 外壁を汚してしまった
  • 高所の作業で落下し、怪我をしてしまった
  • 既存シーリングを撤去する際内部にある防水シートを傷つけてしまった

また、素人では正確な劣化の診断ができない恐れがあります。部分的な補修でも業者に依頼し、正しい方法で施工してもらいましょう。

シーリングレス外壁の採用も検討する

シーリングの劣化はサイディングよりも早いため、補修が面倒な場合はシーリングレスサイディングなどの外壁材がおすすめです。サイディングの張り替えや重ね張りを検討している場合に採用できます。

シーリングレスサイディングは、シーリングのメンテナンス費用がかからなくなるだけでなく、継ぎ目がないので外壁に一体感が生まれます。一般的な外壁材より高価な傾向にありますが、気になっていた目地の汚れもなくなります。

ただし、施工が難しいので職人のスキルが必要です。シーリングレスサイディングを検討している場合は、施工実績が豊富な業者に依頼しましょう。

サイディングの張り替えや重ね張りのタイミングは?

シーリングだけでなく、同時期にサイディングにも劣化症状がある場合は、張り替えを検討しましょう。張り替えの必要性は、経年劣化と劣化症状の重症度で決まります。

サイディングの張り替えについてはこちらで詳しく解説しています。
>>サイディングの張り替えは必要?費用からタイミングまで徹底解説

サイディングのシーリングでよくある質問

サイディングのシーリングでよくある質問をまとめました。シーリングについてまだ不安な点がある人はぜひ参考にしてください。

外壁材の種類によって使用するシーリングは違うの?

使用するシーリングは外壁材の種類によって、密着度など相性の良し悪しがあります。例えば、サイディングの場合はシリコン系シーリング、ALCの場合はアクリル系シーリングがおすすめです。

高耐久のシーリングを使えば寿命は伸びるの?

高耐久のシーリング材を使えば、シーリングの寿命は伸びます。商品によりますが、高耐久シーリングの耐用年数は15〜20年ほどです。

雨の日にシーリング打ち作業はできる?

雨の日のシーリング打ち作業は避けるようにしましょう。雨の日に作業するとシーリング材が硬化不良を起こす恐れがあります。また、シーリング材は油分が多く、濡れていると弾くため、充填しても隙間ができやすくなるのでおすすめできません。

サイディングのシーリングまとめ

サイディングのシーリングは劣化しやすく、放置すると下記のようなリスクがあります。

シーリングを放置するリスク

  • 雨漏りの原因になる
  • サイディングがひび割れやすくなる

劣化の原因は紫外線や雨風による経年劣化、施工不良が多く、軽い症状でも補修が必要です。補修を行う場合は下記事項に注意してください。

シーリング補修前の確認事項

  • 先打ちか後うちか確認する
  • 外壁に近い色のシーリング材を選ぶ
  • 長持ちさせるなら打ち替えがおすすめ
  • DIY補修はおすすめできない
  • シーリングレス外壁の採用も検討する

シーリングは外壁を支える重要な役割があります。シーリングの劣化は外壁全体の劣化につながるので、不安点がある場合はすぐに専門業者に相談しましょう。

見積もり依頼・ご相談はこちら
見積もりの依頼はこちら